ハウセットの注文住宅

快適性と断熱性

快適性と断熱性

大切な家族の健康と安全を守ることのできる住まい。
これからの時代を意識した住宅性能を盛り込み、
より安心で健康的に過ごすことのできる
家づくりをしています。


高性能断熱材(フェノールフォーム保温板)

外気の影響を特に受けやすい屋根・1階床部分には高性能の断熱材を使用しています。


断熱材(グラスウール)

壁の断熱材を厚くすることで外気の冷気や熱気をシャットアウト。暖房器具を使用した際には足元まで暖かく、室内温度にムラができにくくなります。


高性能ハイブリッド窓

樹脂とアルミの良さを融合させた「高性能ハイブリッド窓」を採用。冷気を伝わりにくくし、結露を軽減させます。


Low-E 複層ガラス

断熱効果を発揮する「Low-E複層ガラス」を標準装備。室内の熱を逃しにくく暖房効果を高めます。また、夏場は熱気や紫外線もカット。

東北地方と同レベルの断熱性

壁の断熱材を厚くすることで外気の冷気や熱気をシャットアウト。
暖房器具を使用した際には足元まで温かく、室内温度にムラができにくくなります。
ハウセットでは、標準仕様でUA値=0.6となっており、
これは東北地域(3地域)と同レベルの断熱性です。

耐震性

地盤の強度・地質を把握する地盤調査の結果、地盤が軟弱な場合には
構造上安全な地盤に改良し地盤調査をした結果や建物の
構造によって最適な工法を選択しています。

柱状改良工法

セメント系固化材(粉体)を水と混ぜてスラリー状にし、地盤に低圧ポンプにより注入を行い、化学的に固化してソイルセメントコラムを成柱する深層地盤改良工法です。木造住宅では一番ポピュラーと言える工法です。

スクリュープレス工法

砕石を300~400mm毎に圧をかけることで、地盤中の弱い部分の支持力をさらに高める工法です。液状化現象による不同沈下を軽減できる工法です。

鋼管杭工法

小さい口径の鋼管を使用して杭状に貫入し、住宅の荷重を直接堅固な支持層(岩盤等)に伝えることができる工法です。

住宅を支える基礎工事。
ハウセットではベタ基礎を
採用しています。

ベタ基礎は前述した通り、地面を面で捉えるため、軟弱地盤であっても不同沈下(地盤が不均等に沈下してしまう現象)を起こしにくいと言われています。当社では「基礎パッキン工法」を採用しており、従来の換気口による断面欠損を解消しています。また、土中の湿気をコンクリートで遮断するため、木部の保護やシロアリを寄せ付けにくい効果もあります。お客さまが何十年と住み続ける住宅だからこそ、見えない部分にも一切の妥協はありません。

床下全てを厚いコンクリートで覆い建物を面で支え、接地圧を均等に負担するため不同沈下が起きにくい。

ハウセットでは物件によって複数の工法を使い分け、
その土地に見合った最適な工法で工事を行います。

2x4工法

2インチx4インチの枠材と合板を用いて造られる壁式工法です。使用している壁などの面で外からの力を受け止める為、耐震性・耐風性に優れています。また気密性・断熱性にも優れており冷暖房効率が高いだけではなく、耐火性能も持ち合わせています。

在来工法+制振ダンパー

柱、梁、土台、筋交いなどを組み合わせて建物を建てていく工法です。柱と梁で建物を支えるため、壁を自由に抜いたり場所を移動させることができるので間取りやデザインの自由度が高まります。
ハウセットでは制振ダンパーを設置することで、耐震に制震を加え、地震に強い建物となっています。

ハイブリッド工法

壁で支える2x4工法と梁で支える在来工法のいい所を融合させたハイブリッド工法です。壁でも梁でも建物を支えるため、より建物の剛性を高めることができます。
また、壁でしっかり全体を囲うため、2x4工法のように気密性・断熱性を高めることで冷暖房効率の良い快適な家となります。

安心の「耐震等級3」

耐震等級とは建物の強度を表す1つの指標で、第3者機関の評価により3段階に分かれています。

建築基準法の1.5倍の耐震性。消防や警察など防災の拠点となる建物の耐震性に匹敵します。

地震保険料

耐震等級3であれば、地震被害を受けにくいため、支払うべき地震保険料が減額されます。近年に改定された耐震等級による割引率では、耐震等級3の保険料が半額となります。

フラット35S

耐震等級3の住宅には10年間0.25%金利が引き下げられる【フラット35】S金利Aプランが適用されます。

ecology

省エネ・節電

省エネ・節電しながら快適な暮らしを
実現できるスマートハウス。
太陽光からクリーンエネルギーを創り、
災害時に利用できます。
より賢く、より快適に暮らすための次世代住宅です。

ZEH

高性能住宅(ZEH)とは暮らしで使うエネルギーを、住宅の高断熱化、省エネにより減らし,さらに創エネで使うエネルギーをまかなうことで全体のエネルギー収支を正味ゼロ以下にする住宅のことで、政府は「2020年までにZEHを標準的な新築住宅に」という目標を掲げています。エネルギーの自給自足ができる快適な住まいZEHが、これからのスタンダードになるとされています。

※「一次エネルギー」とは発電のために必要な石油や石炭、天然ガス、水力、太陽光など、自然界から得られる
エネルギー源のこと。一次エネルギーを加工して作られる電気やガソリン、都市ガスなどは「二次エネルギー」と呼びます。

光熱費

高性能住宅(ZEH仕様)は一般的な新築住宅と比べて、年間13.5万円の節約ができます。

※一般的な新築住宅とは90年代の戸建てで、家族人数・新居の地域を考慮して標準値としています。

HEMS

HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略で、エネルギーを見える化し、電気の使用量を把握し、家電、電気設備を最適に制御することで、ムダなエネルギーの使用を抑えられます。

HEMSの図解

HEMS

エネルギーを見える化し、電気の使用量や電気代を確認したり、家電や電気設備をコントロールすることができます。スマートフォンに専用アプリを入れれば外出先でも様々なサービスをご利用できます。


太陽光パネル

太陽のエネルギーを電気にかえて利用する太陽光発電。余った電気は電力会社に売却され、災害時なども利用できます。このモデルハウスには計5.39Kwの太陽光パネルが装備されています。


エネファーム

都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて「電気」をつくり、発電時に生まれた熱で「お湯」もいっしょにつくる、エコなシステム。エネファームが発電を継続して、「電気」と「お湯」を供給します。

資料請求
お問合せ